———————————————————————-
●●● OIRI メール便       大分県産業科学技術センター
( https://antique.oita-ri.jp/)
———————————————————————-

知財に関する2件のセミナー案内です。12月11日(金)の午前と午後に、同じ会
場(別府ビーコンプラザ)で開催します。
1(午前) 平成27年度 知財経営定着セミナー
2(午後) 平成27年度 農業成長産業化セミナー
なお、当日は、第4回おおいたものづくり王国総合展(公益財団法人大分県産
業創造機構、大分県主催)を開催しています。どうぞお越しください。

———————————————–
■平成27年度 知財経営定着セミナー
~商標権、意匠権、著作権の違いとその活用~
詳細 http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/chizai.html
(大分県庁のホームページに移ります)

県では、知的財産の取得や活用の推進を目的とした「知財経営定着セミナー」
を開催します。知財を活用した企業経営について、先進事例の紹介を交えた内
容のほか、特に今回は、意匠権、商標権、著作権などをテーマに音や色の新規
出願や東京オリンピックのロゴマーク選定の課題について考察します。
企業経営者、研究開発・管理・知財担当者、企業支援専門家、知的財産権につ
いて学びたい方など(興味のある方はどなたでも受講可能)この機会に奮って
ご参加下さい。

●日時:
平成27年12月11日(金)10:00~12:00

●場所:
別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA(小会議室31)

●定員:
80名

○講演:
「商標権、意匠権、著作権の違いとその活用」(10:00~11:40)
~東京オリンピックロゴマークにみる考察~
講師:骨董通り法律事務所 弁護士 岡本 健太郎 氏

○知財総合支援窓口事業の紹介(11:40~12:00)
説明者:大分県知財総合支援窓口 窓口支援担当者 弘蔵 周子氏

●参加費:
無料

●申込方法:
大分県庁工業振興課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/chizai.html
(大分県庁のホームページに移ります)

●問い合わせ先:
大分県商工労働部工業振興課 高橋、高野
TEL 097-506-3266 FAX 097-506-1753

———————————————–
■平成27年度 農業成長産業化セミナー
~知財を活用した九州ブランド確立~
詳細 http://plamatu.sakura.ne.jp/agricultural-seminar2015/
(センターホームページから離れます)

「九州の農業の強み」と「九州の産業の強み」を活かし、その融合による新た
な強みを産み出すため、農業・食品製造業分野の事業者や流通業者等を対象に
セミナーと相談会を実施します。知財の活用とともに、ハラル市場を獲得する
ための対策等の情報を提供することで、農商工関係者のさらなる経営連携を図
り、地域経済の活性化へと繋げるためのプログラムとなっております。

●日時:
平成27年12月11日(金)13:30~17:00(受付13:00~)

●場所:
別府国際コンベンションセンター B-CON PLAZA(小会議室31)

●定員:
150名

○講演1:13:40~(60分)
「マレーシアにおけるハラル産業のビジネス機会」
講師:マレーシア投資開発庁 大阪事務所長 ユスリジャマール 氏

○講演2:14:50~(50分)
「九州におけるハラールのインバウンド対策」
講師:特定非営利活動法人日本ハラール協会 副理事長 松井 秀司 氏

○先進的事例紹介:15:50~(30分)
「地域資源を活用してハラール市場へ~その意欲的な挑戦と構想~」
講師:くにみ農産加工有限会社 代表取締役 吉丸栄市 氏

○相談会*知財・ブランド確立等に関する個別相談会を実施 16:30~

●主催:
特許庁、九州経済産業局、九州知的財産活用推進協議会、九州農業成長産業化
連携協議会

●申込方法:
下記のホームページからお申し込みください。
http://plamatu.sakura.ne.jp/agricultural-seminar2015/
(センターホームページから離れます)

●問い合わせ先:
(株)プランニング松元(業務委託先) 担当:小川
TEL 092-284-9211 メール plamatu@ruby.ocn.ne.jp
———————————————————————-
■ホームページ:
https://antique.oita-ri.jp/

■メール便のお申し込み・解除

OIRIメール便のご案内


———————————————————————-