ものづくり現場の技術支援機関

暮らしの中の計量

はかるとは?

私たちの身の回りでは、いろんなところで「はかる」=計量が行われています。例えば、食料品などのはかり売り、燃料油、水道、ガス、温度、等々身近なところで行われていて、私たちの生活の一部となっているのです。

皆さんは、この「はかる」ときに使用される計量器はすべて正しいと思っていますか?もし、これらのはかりが正しく作動していなかったり、使い方が間違っていたら、私たちの暮らしは大変なことになってしまいます。

そこで、国が「計量法」という法律を作り、正確にものがはかれるように、ルールを決めています。(ここからは計量法のことを「法」と表記します。)

gas

ガスメーター

suidou

水道メーター

身近な計量の例

取り引き
物象の状態の量
計量の単位
肉・魚など 質量(おもさ)
  kg ・ g ・mg (キログラム・グラム・ミリグラム)等
燃料油
(ガソリン等)
体積(液体の量)   L・ l ・ml(リットル・リットル・ミリリットル)等
(基本的に大文字・小文字のエルを使用します。)
タクシーメーター 長さ(距離)  m(メートル)等(現在メーター上に距離は表示されません。) 
電気 電力量  kw(キロワット)等

ご利用ガイド

PAGETOP
Copyright © 大分県産業科学技術センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.