ものづくり現場の技術支援機関

過去のセンターニュース

年度をクリックすれば、その年度発行の号ごとの内容項目が表示されます。
各号をクリックすれば、その号(pdf)が表示されます。

平成28年度)(平成27年度)(平成26年度)(平成25年度)(平成24年度)(平成23年度)(平成22年度)(平成21年度)(平成20年度)(平成19年度)(平成18年度)(平成17年度)(平成16年度)(平成15年度)(平成14年度)(平成13年度)(平成12年度

平成28年度(2016年度)

180号 ●成果紹介・応力負荷型単板磁気試験器の商品化、・微弱・特定小電力無線用高機能線条アンテナの考案
●機器紹介・高速度カメラの活用について
●事業報告・異物分析に役立つ!FT-IR分析の基礎と実践セミナーを開催しました!、・食品加工技術高度化研修会を開催しました!、・平成28年度技術研修事業 セミナー開催-パッケージデザイン入門「包む」から見えてくること-、・「ANSYSの概要紹介・操作体験セミナー」開催報告、・大分県試験研究機関連携会議(交流・見学会)の開催報告
●お知らせ・計量器(はかり)の定期検査のお知らせ、・職務発明制度改正のお知らせ
179号 ●機器紹介・FT 赤外分光光度計を更新しました!
●成果紹介・温泉宿泊施設への支援『湯雨竹』による泉質保持システムの構築企業の新商品開発を支援!
●事業紹介・ドローン関連の技術支援・標準化について、・微生物検査技術研修を随時行っています!、・顕微鏡観察のための試料作製研修を随時行っています!、・難削材加工技術講習会のご案内
●お知らせ・ものづくりプラザ入居企業の紹介
●事業報告・電磁界解析の入門講座を開催しました
●業務報告・平成28 年度機関評価委員会の開催
●ニュース・九州地方発明表彰で山本主幹研究員が発明協会会長賞を受賞!、・2016 科学技術フェアの開催、・第75 回大分県発明くふう展の開催
178号 ●業務紹介・価値創出を支える”4Dハイブリッド”
●事業報告・企業の新商品開発を支援!
●成果紹介・青果用フラップシール包装の開発
●トピックス・大分県立大分舞鶴高等学校による見学について
●事業報告・ものづくり産業サービス力強化支援セミナーを開催しました、・XPS基礎セミナーを開催しました、・食品加工技術高度化研修会を開催しました、・FSW(摩擦撹拌接合)装置に関する講習会を開催しました
●業務報告・商工労働企業委員会県内所管事務調査
177号 ●事業紹介・企業ニーズ対応型研究のお知らせ、・ものづくり産業サービス力強化支援事業
●お知らせ・X線回析セミナー参加者募集中、・サーモグラフィ・高速度カメラ出張技術講習会のご案内、・ものづくりプラザ入居企業の紹介、・平成28 年度技術研修のご案内
●職員紹介・新採用職員の紹介
●ニュース・大分市立判田中学校の見学について
●平成27 年度業務実績

平成27年度(2015年度)

176号 ●機器紹介 ・多目的「X線回析装置」を導入しました
●事業報告 ・東南アジアへの食品輸出-シンガポール・マレーシアの輸出環境について-
●事業紹介 ・赤外分光(FTIR)分析に関する技術研修を開催しました、・「CAEの概要・活用に関する講習会」を開催しました、・表面粗さと真円度の講習会を開催しました
●お知らせ ・計量器(はかり)の定期検査のお知らせ、・「標準化活用支援パートナー機関」に認定されました
●事業紹介 ・「標準化入門セミナー」を開催しました
175号 ●お知らせ ・「構造解析システム」更新のお知らせ
●事業紹介 ・「できる業務を増やして経営革新」セミナーの開催、・「新たなビジネス創出を目指すBLE 活用講座(入門編)」の開催、・技術研修を開催しました-信頼性の高い測定を行うには!(ガラス電極法pH計編)、・電磁界解析のポイントを学ぶ(企業技術者向け研修の開催報告)、・計量に関する普及・啓発活動
●機器紹介 ・紫外可視分光光度計を更新しました
●ニュース ・2015科学技術フェアを開催しました、・発明くふう展表彰式について、・第6回ものづくり日本大賞九州経済産業局長賞を受賞しました!
174号 ●トピックス ・ものづくりプラザご卒業ベンチャー:新会社「ciDrone 株式会社」を設立
●事業紹介 ・企業の新商品開発を支援! 平成26 年度グッドデザイン商品創出支援事業の報告、・「第25 回九州連携CAE 研究会」開催報告、・技術研修「マイクロピペット・天びん基礎セミナー」、・電気測定器の基礎と電力変換効率支援のための計測技術研修
●事例紹介 ・「有機EL」照明固定のための永久磁石設計
●お知らせ ・平成27 年度第1 回合同研究成果発表会のお知らせ
●知財紹介 ・センター保有特許のご紹介「ファイル関連性算出プログラム」
173号 ●センター長就任あいさつ
●トピックス ・食品の「優良研究・指導業績表彰」を受賞しました、・「清酒専門評価者」に認定されました
●成果紹介 ・磁気ギヤード発電機のための磁気歯車の開発
●事業紹介 ・大分県デジタルものづくり推進セミナーの開催、・表面性状測定機導入セミナー「表面粗さ講習会」開催
●ニュース ・ものづくりプラザ入居企業の紹介
●職員紹介 ・新採用職員の紹介
●お知らせ ・平成27年度技術研修のご案内、・平成26年度業務実績

平成26年度(2014年度)

172号 ●成果紹介 ・東日本大震災で漂着した油のバイオ処理と緑化利用-堆肥中の微生物で重油を分解、現地企業と連携して復興利用をめざす-
●お知らせ ・計量器(はかり)の定期検査お知らせ
●事業紹介 ・技術研修「オシロスコープセミナー」、・「高周波計測の基礎」セミナー報告、・「軽量Ruby利活用セミナーin大分」を開催しました-、・品質管理のため材料試験基礎セミナー2「顕微鏡観察のための試料作製方法」-、・品質管理のため材料試験基礎セミナー3「X線透視・CTによる非破壊検査技術の最前線」、・「化学分析試料前処理連続セミナー」報告
●事例紹介 ・貯水槽用洗浄剤「パールグリーン」の製品開発、-共同研究とその後の展開-
●機器紹介 ・表面性状測定機を導入しました成果紹介
171号 ●成果紹介 ・建築構造用アルミニウム合金接着ハニカムパネルの開発-製造方法に関する共同研究-
●事業報告 ・海外コンテナ輸送環境調査及び流通調査-県産品の香港への輸出環境について-
●事業紹介 ・誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS/MS)導入セミナー開催報告、・粉体技術・粉体測定セミナー報告、・異物解析セミナー報告、・品質管理のための材料試験基礎セミナー①「材料試験・強度試験の実際とアプリケーション」、・「サーモグラフィ・高速度カメラ出張技術講習会」のご案内
●機器紹介 ・デジタル・オシロスコープを更新しました
●ニュース ・平成26年度九州地方発明表彰
170号 ●事業紹介 ・「おおいた食品オープンラボ」がオープンしました、・企業の新商品開発を支援! 平成25年度グッドデザイン商品創出支援事業の報告について、・ICP-MS/MS 導入のお知らせと研修会のご案内、・システム開発ソフトウェアLabVIEWによる生産性向上研修、・モータ設計のため電磁界解析研修、・技術研修「熱分析・入門編」を開催しました
●お知らせ ・ものづくりプラザ入居企業の紹介
●成果紹介 ・空撮用マルチコプターの共同開発
169号 ●センター長あいさつ
●第3期中期業務計画の策定について
●事業紹介 ・大分県デジタルものづくり推進セミナー開催報告(第2 回~第4 回)
●成果紹介 ・養殖海苔の収穫における省力化機器の開発
●ニュ-ス ・研究成果が報道されました
●機器紹介 ・ガスクロマトグラフを更新しました
●お知らせ ・新採用職員の紹介 ・平成26 年度技術研修のご案内
●平成25 年度業務実績

平成25年度(2013年度)

168号 ■ 事業紹介 ・センターにおける3D関連技術の設備とその活用による企業支援、・導入機器紹介 「3次元湯流れ・凝固解析システム」、・精密万能試験機導入研修「材料試験・強度試験の実際とアプリケーション」の開催、・平成25年度 食品加工技術高度化研修会の報告、・ベクトル磁気特性可視化装置の開発、・計量器(はかり)の定期検査のお知らせ
■ニュース ・「磁気ギヤード発電機の開発」がJST委託事業に採択されました
■ 事例紹介 ・水銀ポロシメータによる細孔分布の測定、・完熟梅飲料「ビブラート」の開発と商品化、・「支援事例集」の改訂
167号
■ 成果紹介 ・家庭用パン発酵器の開発
■ 事業紹介 ・第1回大分県デジタルものづくり推進セミナー開催報告、・技術研修「企業クラウド入門セミナー」を開催しました、・粒子径・粒度分布測定に関する技術研修を開催しました、・平成25年度 機関評価委員会の開催、・2013科学技術フェアの開催、・計量に関する普及・啓発活動
■ ニュース ・「大分県発明くふう展」表彰式、・インターンシップとして大分高専生を受け入れました、・ものづくりプラザ入居企業の紹介、・ダイハツ工業・ダイハツ九州展示商談会に出展
■ 機器紹介 ・精密万能試験機(250kN)の導入、・B-H アナライザ、ミックスド・ドメイン・オシロスコープの導入、・技術研修「B-H アナライザとパワーアナライザの活用」を開催しました
166号 ■成果紹介 ・低消費コスト・省スペースを実現するバーンインテストユニットの開発― 自己発熱型デバイス対応温調プレートの温度分布評価 ―
■ 事業紹介 ・企業の新商品開発を支援!、・電磁界解析ソフトウェアJMAGによる電気機器設計研修、・測色に関する技術研修を開催しました、・インターネット中心の情報検索・収集研修を開催しました、・pH計に関する技術研修を開催しました、・粉体の物性測定・粉体ハンドリングセミナーの開催、・異物解析について
■ お知らせ ・平成25年度合同研究成果発表会の開催、・ものづくりプラザ入居企業の紹介
165号
■ センター長あいさつ
■ 電磁力担当の紹介
■ 成果紹介 ・洗浄力の高い貯水槽用洗浄剤の開発― 洗浄力に関する共同研究 ―
■ 機器紹介 ・赤外線サーモグラフィを更新しました、・電磁界解析ソフトウェアJMAGを導入しました
■ ニュース ・報道取材対応について、・台湾から「再生可能エネルギー産業訪日団」が来所しました
■ お知らせ ・新採用職員の紹介、・平成25 年度技術研修のご案内、・ものづくりを支援する補助金について
■ 平成24年度業務実績

平成24年度(2012年度)

164号
■ 事業紹介 ・平成24年度食品加工技術高度化研修会の報告、・グッドデザイン商品創出支援事業の報告、・別府竹細工技術資料集の発刊/別府竹製品協同組合、・九州地区しょうゆJASきき味研究会の開催、・計量器(はかり)の定期検査のお知らせ、・技術研修「顕微鏡観察のための試料作成方法」、・CAD/CAM および生産加工技術講習会、・FPGA 評価ボードを使用した論理回路の設計・実装研修、・技術研修(オーダーメイド型)のご案内
■ 機器紹介 ・「ポロシメーター」の導入と関連技術研修の開催、・「超絶縁計」を新規導入しました、・「ネットワークアナライザ」を新規導入しました、・「測色色差計」を更新しました
■ ニュース ・支援事例集のご紹介
163号 ■ 成果紹介 ・環境情報を活用した高糖度トマト栽培環境の開発、・より安全で使いやすい学校家具の検証と研究
■ 機器紹介 ・マイクロサンプリングマシンの導入
■ 事業紹介 ・マイクロサンプリングマシンの取扱い研修、・分析機器の技術研修を開催しました、・平成24 年度機関評価委員会の開催、・2012 科学技術フェアの開催、・計量を身近に ~計量に関する普及・啓発活動~
■ ニュース ・第71回大分県発明くふう展表彰式
■ 事例紹介 ・企業の製品開発と当センターの試験・分析について
162号 ■ 成果紹介 ・難燃性マグネシウム合金のリサイクルに関する研究、・青果用鮮度保持段ボールの開発
■ 事業紹介 ・企業の新商品開発や販売促進を支援!、・赤外分光分析の研修会報告、・環境省環境調査研修所での水質分析研修受講について、・糀屋本店の商品開発とWEBを活用した販売・経営戦略、・合同研究成果発表会(食品・健康関連)の開催
■ お知らせ ・ものづくりプラザ新入居企業の紹介「T・プラン株式会社」、・センターの特許をご活用ください(有償開放)
■ ニュース ・インターンシップとして大分高専生を受け入れました
161号 ■ 成果紹介 ・ヨモギの食品素材化と加工食品の開発、・難削材のエンドミル加工に関する研究、
■ 事業紹介 ・「未来竹房 B-スクエア」の創業支援、・県産竹材利用促進事業の実施報告
■ ニュース ・MCPC award 2012でダブル受賞/(株)リモート
■ お知らせ ・ものづくりプラザ新入居企業の紹介「K-STAGE」、・技術研修のご案内、・「ものづくりプラザ」がテレビで紹介されました
■ 平成23年度業務実績

平成23年度(2011年度)

160号 ■ 事業報告 ・平成23年度食品加工技術高度化研修会を開催、・研究員の長期派遣研修を実施、・3Dプリンターの導入に向けた調査、・スマートフォン・タブレット活用セミナーを開催、・屋外・長距離無線LANセミナーを開催、・X線回折装置技術研修を開催、・「大分県産品求評・商談会2012」が開催されました
■ 事業紹介 ・計量器の定期検査のお知らせ、・センター業務説明会の開催、・平成24年度 共同研究/受託研究の課題募集、・オーダーメイド型技術研修の募集
■ ニュース ・エコジャパンカップ2011で受賞/(株)イーコンセプト、・大分県ビジネスプランGP奨励賞を受賞/K-Stage
■ 機器紹介 ・高周波プラズマ発光分析装置(ICP)、・低温プラズマ分解装置、・高解像度ハイスピードカメ
159号 ■ 成果紹介 ・LSI用軽量ウエーハリングの開発
■ 事業報告 ・X線分析計測機器に関する基礎講習会、・ソフトウェア開発の生産性向上に関する技術研修、・県内試験研究機関の成果をご活用ください、・2011科学技術フェアを開催、・機関評価委員会を開催、・計量を身近に~計量に関する普及・啓発活動~、・九州・沖縄産業技術オープンデーに出展
■ ニュース ・地域資源をどう活かすか~ブルネイ版6次産業化プロジェクト~、・輸出向け工業製品の放射線量測定試験の開始について、・ものづくりプラザ入居企業紹介、・発明くふう展表彰式、・「2011グッドデザイン賞」受賞~竹製車椅子~
■ 機器紹介 ・マイクロファイバースコープを更新しました、・CAD/CAMシステムを更新しました
158号 ■ 成果紹介 ・工事作業車両におけるIT機器実装方式の研究
■ 事業報告 ・震災で流出した油を回収、バイオで処理、・蛍光X線分析技術研修を開催、・MATLAB/Simulink研修を開催
■ 事業紹介 ・技術研修開催予定のご案内、・2011科学技術フェア 申込受付中、・展示スペースをご活用ください
■ ニュース ・ものづくりプラザ新入居企業のご紹介~(株)文化財保存活用研究所~、・第70回 大分県発明くふう展開催のご案内、・九州・沖縄産業技術オープンデー開催のご案内、・知財総合支援窓口のご案内
157号 ■ センター長あいさつ
■ 成果紹介 ・青果物を食卓まで運ぶ技術-コールドチェーン-、・センター保有特許等を活用しませんか?
■ 事業報告 ・商品開発や販路開拓を支援します!
■ ニュース ・導入機器紹介・高周波誘導電気炉、・知財総合支援窓口のご紹介、・新採用職員の紹介
■ 平成22年度業務実績

平成22年度(2010年度)

156号 ■ 成果紹介 ・セラミックスの高精度切削加工技術(第2報)、・九州山口産魚醤油の高品質化をめざして(その3)
■ 事業報告 ・シンポジウム「科学技術の実装としての流出油バイオ処理」を開催、・食品産業関連講習会を開催、・平成22年度品質管理能力レベルアップセミナーを開催、・研究員長期派遣研修の報告
■ 事業紹介 ・平成23年度共同研究/受託研究課題の募集、・オーダーメイド型技術研修の募集
■ ニュース ・研究開発成果の事例紹介
■ 機器紹介 ・分光光度計(電子材料光学特性評価装置)、・制御技術開発用モデルベース設計ツール、・微小部X線回折装置
155号 ■ 成果紹介 ・貯水槽用洗浄剤「パールグリーン」の製品開発
■ 事業報告 ・センター100周年記念事業を開催、・イオンクロマトグラフ技術研修を開催、・高速液体クロマトグラフィー質量分析セミナーを開催、・ワイヤ放電加工機取扱い研修を開催、・平成22年度 竹工芸セミナーと竹文化セミナーを開催、・2010科学技術フェアを開催
■ 事業紹介 ・計量に関する普及・啓発活動、・『品質管理能力レベルアップセミナー』開催のお知らせ、・平成22年度 合同研究成果発表会開催のお知らせ
■ ニュース ・ものづくりプラザ新入居企業のご紹介、・第69回大分県発明くふう展の開催、・太陽光発電パネルの設置
154号 ■ 成果紹介 ・微弱無線利用計測における高感度受信と受信範囲拡大
■ 事業報告 ・「非接触3次元計測とリバースエンジニアリング入門」の開催、・マイクロフォーカスX線CT装置技術研修の開催、・比表面積・細孔分布測定および粒度分布測定研修会の開催、・レーザー顕微鏡技術研修の開催
■ 事業紹介 ・平成22年度 技術研修の開催(企業技術研修事業)、・センター100 周年記念事業の開催案内、・九州沖縄地域公設試&産総研フォーラムの開催案内
■ 業務報告 ・平成22年度 機関評価委員会の開催
■ ニュース ・大分スーパーサイエンスコンソーシアムへの協力、・インターンシップの受け入れ、・平成22年度 コーディネータ会議の開催
■ お知らせ ・知的財産権の有効活用のための専門家を派遣します
153号 ■ センター長あいさつ
■ 計量検定担当の紹介
■ 成果紹介 ・セラミックスの高精度切削加工技術
■ 事業報告 ・平成21年度グッドデザイン商品創出支援事業、・魚醤油セミナーの開催、・平成21年度食品加工技術高度化研修会の開催、・技術研修「ソフトウェアテスト手法」の開催
■ ニュース ・ものづくりプラザ新入居企業の紹介
■ 機器紹介 ・マイクロフォーカスX線CT 装置、・精密ワイヤ放電加工機
■ お知らせ ・木材、木製品に関する相談等でのご利用を
■ 平成21年度業務実績

平成21年度(2009年度)

152号 ■ 成果紹介 ・九州・山口産魚醤油の高品質化をめざして(その2)、・スーパースプリングプローブの開発
■ 事業報告 ・平成21年度 合同研究成果発表会の開催、・技術研修(X線光電子分光分析装置)の開催、・エンドミル切削加工に関する技術講習会の開催
■ ニュース ・おおいたものづくり王国総合展の出展
■ 導入機器紹介 ・非接触3次元デジタイジングシステム、・高速液体クロマトグラフ質量分析装置、・X線光電子分光分析装置、・微細形状観察評価装置(レーザー顕微鏡)、・電子顕微鏡用試料作製装置(イオンビームミリング装置)、・金属組織検査用試料作製装置、・水銀測定装置
■ 事業紹介 ・平成22年度共同研究/委託研究のご案内
151号 ■ 成果紹介 ・九州・山口産魚醤油の高品質化をめざして(その1)、・食品加工残さを利用した家畜飼料の開発
■ 事業報告 ・2009科学技術フェアの開催、・品質管理セミナーの開催、・大分県の地域資源「竹」のセミナーを開催、・「正直百年」~九州・沖縄地域公設試&産総研活用フォーラムで発表、・平成21年度九州・沖縄地域公設試及び産総研若手研究者合同研修会に参加
■ 導入機器紹介 ・サンプルカット用プロッタ、・比表面積・細孔分布測定装置
■ トピックス ・平成21年度九州地方発明表彰で九州経済産業局長賞を受賞
■ ニュース ・第68回大分県発明くふう展の開催
150号 ■ 成果紹介 ・難燃性マグネシウム合金砂型鋳物の事業化に向けて、・硫黄固化体の温泉設備等への適用に関する研究
■ 事業報告 ・エネルギー分散型蛍光X 線分析装置技術研修の開催、・組込みソフトウェア実習のためのC言語講座の開催
■ 機器紹介 ・ソースコード静的解析ツール
■ 事業成果 ・グッドデザイン商品創出支援事業による事業化
■ ニュース ・ものづくりプラザ新入居企業の紹介、・第57 回全国発明振興会議の開催、・大分市産学交流サロンのセンター視察
■ 業務報告 ・商工労働企業委員会 県内所管事務調査、・平成21 年度 産業科学技術センター機関評価委員会の開催
149号 ■ センター長あいさつ
■ 新組織の概要
■ 成果紹介 ・液状食品の充填における計量の自動化
■ 事業報告 ・平成20 年度グッドデザイン商品創出支援事業、・第47回九州地区しょうゆJASきき味研究会の開催
■ 業務報告 ・日田産業工芸試験所研究発表会の開催
■ トピックス ・平成20年度全国食品関係試験研究場所長会優良研究・指導業績表彰を受賞
■ 事業紹介 ・共同研究課題の募集 (企業ニーズ対応型研究事業)、・インキュベート施設「ものづくりプラザ」の入居者募集
■ 平成20年度業務実績
■ 新採用職員紹介

平成20年度(2008年度)

148号 ■ 成果紹介 ・マイクロPCDドリルの製作と石英ガラスへの穴加工、・竹材の生物劣化の抑制処理技術の開発
■ 事業報告 ・第3・4回合同研究成果発表会及び技術相談会の開催、・ソフトウェアテストに関する技術研修、・平成20年度食品加工技術高度化研修会の開催
■ 業務報告 ・技術支援業務満足度調査結果
■ トピックス ・ものづくりプラザ新入居企業の紹介
■ 機器紹介 ・蛍光X線分析装置、・高精度O2/CO2分析計、・CAD/CAMシステム、・手動切断機、・非接触工具測定システム
147号 ■ 成果紹介 ・マグネシウム合金のエンドミル加工に関する研究、・バークを原料とした成型培地資材の開発
■ 事業報告 ・第2回合同研究成果発表会及び技術相談会の開催、・2008科学技術フェアの開催、・MZプラットフォーム講習会の開催
■ 業務報告 ・九州・沖縄地域公設試&産総研活用フォーラムでの講演、・第4回九州・沖縄地域公設試及び産総研若手研究者合同研修会に参加して、・塗装工学分科会を開催して
■ トピックス ・九州イノベーション創出促進協議会の発足、・平成20年度九州地方発明表彰で県内企業が九州経済産業局長賞を受賞
■ ニュース ・第67回大分県発明くふう展の開催
146号 ■ 成果紹介 ・共同研究成果品のリサイクル製品認定、・首や肩の屈伸運動を発生させるクリック入力装置の開発
■ 事業成果 ・グッドデザイン商品創出支援事業による事業化
■ 事業報告 ・床置型精密万能試験機「テンシロン」技術研修の開催、・木材塗装技術研修会の開催、・県立学校水産科実習教諭等研修を実施しました、・「組込みソフトウェア実習のためのC言語」に関する技術研修
■ ニュース ・地域結集事業推進局とコア研究室の入居、・ものづくりプラザ新入居企業の紹介、・職員配置、・新採用職員紹介
■ 業務報告 ・技商工労働企業委員会 県内所管事務調査、・平成20年度産業科学技術センター機関評価委員会の開催
145号 ■ 成果紹介 ・圧密技術を利用した環境配慮型竹製接合具の開発、・木材塗装仕上げデータベースの追加更新
■ 事業報告 ・平成19年度グッドデザイン商品創出支援事業、・日田産業工芸試験所 成果発表会の開催、・竹工芸・訓練支援センター 研究発表会の開催、・ソフトウェアテストに関する技術研修の開催
■ 平成19年度業務実績
■ 事業報告・紹介・機器紹介 ・技術支援業務満足度調査の実施、・商品企画ステップアップ事業、・導入機器紹介:大判カラープロッター
■ ニュース ・地域結集事業推進局とコア研究室の入居、・ものづくりプラザ新入居企業の紹介、・職員配置、・新採用職員紹介

平成19年度(2007年度)

144号 ■ 成果紹介 ・「酸素濃縮装置用ロータリーバルブ」の開発
■ 事業紹介 ・日田産業工芸試験所 成果発表会のご案内、・竹工芸・訓練支援センター研究指導課研究発表会のご案内、・新たな産学官連携に向けた取り組み、・平成19年度食品加工技術高度化研修会の開催
■ ニュース ・インキュベーションマネージャー研修報告
■ 導入機器紹介 ・構造解析システム、・床置型精密万能試験機、・超微小硬さ試験機、・金属顕微鏡
143号 ■ 成果紹介 ・「竹のビンテージ復刻版」の開発
■ 派遣報告 ・インド・トリプラ州森林環境改善・貧困削減事業における大分県と国際協力銀行との連携
■ 事業紹介・報告 ・大分県知的所有権センターと社団法人発明協会、・平成19年度九州・沖縄地域食品・流通・加工関係研究会の開催、・科学技術フェア2007の開催、・県政ふれあいトーク、・次世代電磁力応用機器開発拠点の構築に向けて
142号 ■ 成果紹介 ・竹製福祉機器ファミリー 「竹製室内用歩行補助車」の開発、・難燃性マグネシウム合金砂型鋳物の設計支援と試作 ~鉄道車両用部材への展開と実用化に向けて~
■ 研究紹介 ・スギの家具や内装材の開発提案を進めています
■ 事業紹介・報告 ・大分県デザイン・ブランドセミナーの開催、・産業科学技術センター機関評価委員会の開催、・第1回食品加工技術高度化研修会の開催、・MZプラットフォーム【セミナー&講習会】の開催、・若手研究者合同研修会への参加
141号 ■ センター長就任あいさつ
■ 成果紹介 ・日田ナシの海外輸出実証実験
■ 調査報告 ・温泉資源をどう活かすか
■ 事業紹介・報告 ・共同研究課題の公募ご案内、・新商品開発プロジェクト報告、・日田産業工芸試験所 成果発表会、・「竹工芸・訓練支援センター」で研究発表会
■ 職員配置
■ 平成18年度業務実績
■ ニュース ・日本木材学会の地域学術振興賞を受賞、・新規導入機器紹介・液体クロマトグラフィー、・新規導入機器紹介・蛍光プレートリーダー

平成18年度(2006年度)

140号 ■ 成果紹介 ・竹材の緑色保持処理の実用化に向けて、・漁船の低速度一定制御装置の開発
■ 事業紹介&事業報告 ・大分県グッドデザイン開発事業・新商品開発プロジェクト、・戦略的基盤技術高度化支援事業について、・大分県デザイン・ブランド戦略セミナーの開催、・ガラスカレットの用途開発、・家庭用酸素濃縮機を中小企業総合展2006 in Tokyo に出展、・MZプラットフォーム【セミナー&講習会】の開催、・大分県オープンソースソフトウェア研究会のご紹介、・FT赤外分光光度計に関する技術研修会の開催
■ニュース ・新規導入機器紹介・測定顕微鏡、・新規導入機器紹介・FT赤外分光光度計
139号 ■ 成果紹介 ・竹の新たな可能性を求めて~竹テントとメンズバスケットの開発、・牛の分娩予知通報システムの開発
■ 事業紹介&事業報告 ・合同会社(LLC)木竹用途拡大研究所 設立、・平成18年度産業科学技術センター機関評価委員会の開催、・第2回食品加工技術高度化研修会の開催、・混練性・押出性試験装置に関する技術研修会の開催、・第2回商品開発手法研修会の開催、・おおいたユニバーサルデザインフェアへ参考出品、・2006 科学技術フェアの開催
■ ニュース ・《NHK全国放送「ふるさと一番」》生中継、・新規導入機器紹介・マイクロスコープシステム
138号 ■ 成果紹介 ・難燃性マグネシウム合金の鋳造シミュレーション、・利用者の好みを反映した旅程提示システムの開発
■ 事業紹介&事業報告 ・自治体業務におけるOSSデスクトップの導入実証、・大分県グッドデザイン開発事業・新商品開発手法研修会の開催、・模倣輸入品防止セミナーの開催、・有機系排水の生物処理に関する講習会の開催、・専門アドバイザーをご活用ください、・ものづくりプラザ新入居企業の決定、・弁理士による特許等無料相談会を開催しています、・2006科学技術フェアの開催
■ ニュース ・企業IT化支援:MZプラットフォームの取組み
137号 ■ 基本理念と中期業務計画を改訂
■ 成果紹介 ・生産管理システムの開発支援
■ 事業紹介&事業報告 ・別府竹細工の技術ブランディングと海外進出の展望、・大分県グッドデザイン開発事業・新商品開発プロジェクト報告、・研究成果発表会の開催
■ 組織変更について
■ 平成18年度事業・業務の概要
■ 平成17年度業務実績
■ ニュース ・人事異動のお知らせ、・平成17年度導入機器の紹介、・「混練性・押出性評価試験装置」、・「レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置」

平成17年度(2005年度)

136号 ■ 成果紹介 ・無核系カボスの品質評価、・マイクロシステム開発をめざして
■ 事業紹介&事業報告 ・第40回九州地区しょうゆJASきき味研究会の開催、・第6回全九州半導体技術フォーラムの開催、・セミコン・ジャパン2005へ出展!、・2005科学技術フェア開催、・第64回大分県発明くふう展の開催
■ニュース ・《竹未来館》オープン、・「青少年のための科学の祭典」in国東への参加、・新連携計画認定事業ベンチャーフェアJAPANに出展、・第46回全国竹の大会・大分県大会が開催さる、・大分県知的財産活性化指針を策定、・高温高圧調理殺菌装置制御システム
135号 ■ 成果紹介 ・米粉パン製造技術の確立、・パソコン用ファイル関連性分析プログラムの開発
■ 事業紹介&事業報告 ・設立記念フォーラムの開催、大分県LSIクラスター形成推進会議、・大分県グッドデザイン開発事業・研修会の開催、・2005全国少年少女発明クラブ創作展の開催
■ニュース ・初の新連携計画認定事業に技術協力、・知能化CAMによるポケット形状加工の合理化、・地域新生コンソーシアム研究開発事業に採択、難燃性マグネシウム合金の高機能組織制御と鉄道車両用部材の開発、・『特許流通フェア2005 in 九州』への出展、・『ニューアース2005』への出展、・明日に活きる『竹のデザインコンペ』入賞作品
134号 ■ 成果紹介 ・「竹製 温泉冷却装置」の開発、・金型用CCM加工システム開発に関する研究、・県産材を使った新たな木製品開発
■ 事業紹介&事業報告 ・北部九州地域高度金型中核人材育成事業、・平成17年度・技術研修の開催(技術研修事業)、・MZプラットフォーム講習会の開催、・第1回食品加工技術高度化研修会の開催、・公設試農工連携共同研究を開始、・大分県知的所有権センターからのお知らせ、・2005科学技術フェアの開催
■ ニュース ・竹製接合具が木材加工技術賞を受賞、・「竹のデザインコンペ2005」作品募集中
133号 ■ センター長就任のあいさつ
■ 平成17年度 業務の概要
■ 食品産業研究所のご紹介
■ 事業報告 ・研究評価委員会を開催、・「竹工芸・訓練支援センター」研究成果発表会、・「日田産業工芸試験所」研究成果発表会、・「大分ブランドin上海」展示商談会に参加して
■ 成果紹介 ・CAE支援ネットワークシステムの開発、・県産小麦の醤油、パン加工適正について
■ 平成16年度業務実績
■ 平成17年度職員配置
■ ニュース ・「ものづくりプラザ」入居企業の紹介、・購入機器「熱分解ガスクロマトグラフ質量分析
装置」「熱分析装置」

平成16年度(2004年度)

132号 ■ 成果紹介 ・ループ・コイルを用いた近距離における電力・情報の非接触伝送、・簡易金型(樹脂型)のススメ、・有限要素法による電磁界解析の応用
■ ニュース ・木竹材用途拡大研究会の活動について、・竹コネクターが愛知万博・日本政府館建設で活躍、・新しい研究グループ「巧竹会」が発足
■ 事業報告 ・センター開設10周年記念事業、・半導体関連企業ビジネスチャンス研究会活動報告、・平成16年度大分県央エリア産学官研究交流大会の開催、・ブラジルからの国際研修生を受け入れ
■ 導入機器の紹介 ・3次元湯流れ鋳造解析システム、・原子吸光分析装置
131号 ■ 成果紹介 ・「杉樹皮マット」が沈没船の油回収に威力を発揮、・自然塗料から放散するホルムアルデヒドの抑制研究、・CCM加工システム研究成果を国際機械展に発表
■ ニュース ・インキュベート施設「ものづくりプラザ」の開設、・地域新生コンソーシアム研究開発事業に採択、・物質工学・資源エネルギー環境九州地方部会の開催
■ 事業報告 ・第2回ものづくりIT融合化推進研究会の開催、・2004科学技術フェア開催、・半導体技術フォーラムin宮崎への参加、・第63回大分県発明くふう展開催
130号 ■ 成果紹介 廃FRP漁船の炭化による漁礁へのリサイクル利用の研究、地域産業集積中小企業活性化事業
■ 事業報告 新商品開発研修会の開催、平成16年度第1回コンソーシアム推進委員会の開催、異分野技術融合化事業、第1回半導体関連企業ビジネスチャンス研究会の開催、大分県ものづくり・IT融合化推進研究会の開催
■ ニュース 大分県試験研究機関連絡会議の開催、九州・沖縄の公設試験研究機関も広域連携、木竹材用途拡大研究会が発足
■ 事業紹介 技術研修事業の開催について、大分県知的所有権センターからのお知らせ、2004科学技術フェアの開催について
129号 ■ センター長新年度のあいさつ
■ 平成16年度事業・業務の概要
■ 事業報告 切削抵抗を一定化できる工具パスの開発、デザイン経営資源化事業、第5回半導体ビジネスチャンス研究会の開催、イタリアからCATAS代表が来県視察
■ 成果紹介 UML-KNOPPIXによるネットワークコンピューティング
■ 平成15年度業務実績
■ 平成16年度職員配置
■ ニュース 《平成15年度導入機器の紹介》、・高分解能走査電子顕微鏡、・スパッタリング装置、・表面粗さ測定装置

平成15年度(2003年度)

128号 ■ 成果紹介 水晶振動式エタノールセンサの研究、光拡散薄膜の作製について
■ ニュース 平成15年度(後期)研究発表会の開催/幼稚園・保育園用家具の実用化/産学官交流大会の開催
■ 事業報告 第4回半導体BC研究会の開催/第3回コンソーシアム推進委員会の開催/第3回大分県ものづくり・IT融合化推進、研究会の開催/技術研修・講習会の開催/ベンチャー企業試作支援モデル事業を活用した面塗り材の試作開発/イタリア家具産業の支援企業CATAS訪問/特許電子図書館(IPDL)活用セミナーの開催
127号 ■ 成果紹介 デザイン経営資源化事業:「ガラス素材の独自加工技術を活用した商品開発と用途開発」「ラバーブロックを用いたシステム歩道の提案」
■ ニュース 『ものづくりIT 融合化研究会』の発足/展示ホールの活用/企業との共同研究事業の実施 など
■ 「科学技術フェア」,「地域ふれあいフェア」の開催
■ 事業報告 半導体先端技術セミナーの開催/試験研究機関連絡会議合同研修会/中小企業IT プラザに出展 など
【お知らせ】 走査電子顕微鏡(SEM)の売却について
126号 ■ 成果紹介 放電軸加工技術に関する研究、表面処理(ブラスト処理)用竹粒に関する研究
■ ニュース 『ものづくりIT 融合化研究会』の発足/展示ホールの活用/企業との共同研究事業の実施 など
■ 事業報告 ナノテクノロジー講演会・ナノテクノロジー研究会の開催/インターンシップ実習生の受入れ/地域コンソーシアム推進委員会の開催 など
【お知らせ】 技術研修の実施、導入機器紹介
125号 ■ センター長就任のごあいさつ
■ 中期業務計画の概要
■ 成果紹介 高速ビジョンチップの応用に関する研究
■ 平成15年度事業計画の紹介
■ ニュース 地域新生コンソーシアム研究開発事業採択
■ 平成14年度業務実績の概要
■ 事業報告 センター・日田・別府成果発表会/中国ビジネスセミナーの開催/ジェトロ交流事業関連 など
■ 募集 企業OB 技術者・技能者の登録募集
■ 職員配置

平成14年度(2002年度)

124号 ■ 成果紹介 ●全方位カメラを用いた画像認識に関する研究、●フェノール樹脂注入処理による竹材の防虫効果
■ センターニュース ●科学技術振興会議の開催、●ナノテクノロジー講演会・企業懇談会の開催、●ナノテクノロジー意見交換会の開催
■ 事業報告 ●地域技術相談会の年間報告、●化学分析技術研修の実施、●高周波回路の計測技術研修の実施、●半導体実装技術研修の実施、●特許セミナーとJO IS オンライン研修、●半導体ビジネス創造ワークショップ大分の開催、●第48 回全九州家具展への出展
123号 ■ 成果紹介 ●日田スギの学校用机・いすが小学校に導入、●センターフェア2002 開催
■ センターニュース ●杉樹皮油吸着材「杉の油取(ゆと)り」が型式承認取得、●「竹製車椅子」いよいよ発売!、●メールニュースを開始します
■ 事業報告 ●先導型共同研究の実施、●企業の創造力を興すデザイン経営資源化事業、●県南地域技術相談会、●金型加工技術およびCAD/CAM /CAE 技術講習会、●半導体関連企業技術交流会を開催、●イタリアの温泉泥専門家と研究会合を開催、●日田地域とイタリア・ポルデノーネ県の交流、●発明くふう展を開催、●食品製造での微生物制御と品質評価の研修を実施、●化学分析の技術研修を実施、●FPG A 開発設計入門(演習)を実施
122号 ■ 成果紹介 廃FRP 粉末の機能性材料としての利用、杉皮の成型及び作物栽培への適用
■ センターニュース ホームページをリニューアルしました、試験研究機関連絡会議と異分野技術融合化事業、ナノテクノロジー検討班の設置、デザイン経営資源化事業の実施企業の決定!、少年少女発明クラブ開講式
■ 事業報告 第1回ナノテクノロジー講演会の開催、全国公立鉱工業試験研究機関長協議会総会の開催、県南地域技術相談会(第1 回:情報システム関係)、表面粗さ講習会の開催、半導体関連企業ビジネスチャンス研究会、半導体集積回路設計自動化手法講習会の開催、特許の初心者向け説明会の開催
■ お知らせ 特許セミナー、地域技術相談会
121号 ■ センター長 あいさつ
■ 成果紹介 ●インターネットを利用した 鋳造解析支援ネットワークシステム
■ 新組織の概要
■ 新事業の紹介 ●共同研究テーマの募集<先導型共同研究事業>について、●企業技術支援事業について、●センター設備の時間外利用について、●商品開発に「デザイン」を加えてみませんか?
■ 平成14年度 事業計画の紹介
■ 平成13年度 業務実績の報告
■ 事業報告 ●センター・日田・別府成果発表会
■ 新人紹介
■ 組織・職員配置

平成13年度(2001年度)

120号 ■ 成果紹介 ●三次元形状計測装置、●鮎を用いた魚醤油の製品化
■ 製品・技術データベースの公開 ●竹製品情報データベース 、●木材塗装仕上げデータベース
■ 平成14年度新事業の紹介 ●先導型共同研究事業の紹介
■ 事業報告 ●科学技術振興会議の開催、●技術相談会(県南、県北地域)の開催、●特許流通講習会、●ITものづくり技術研修、●企業研究者養成研修「有限要素法による構造解析」
■ センターニュース ●韓国からの実習生の受け入れ、●実用化にむけてJIS規格試験を実施 -竹製車椅子の開発研究、●「大分スタイルの学校家具」の試作品が完成 -木の学校家具開発研究
■ お知らせ ●展示ホール企画展の開催
119号 ■ 成果紹介 ●多地点巡回支援システム  ●センターフェア2001開催
■ 事業報告 ●県西等技術相談会の開催、●第60回大分県発明くふう展の開催、●「Windowsパソコンとマイコンを利用したリモート計測」に関する講演会、●企業研究者養成研修事業「薄膜形成技術」の取り組み
■ 県内技術トピックス ●ゴミ収集ボックス「エコ楽ステーション」を共同開発
■ センターニュース ●油流出に関する日仏合同セミナー、●車いすマラソン開会式で竹製車椅子も入場行進、●第7回アジア鋳物会議にて発表、●「半導体関連企業ビジネスチャンス研究会」の発足、●木製履物HPの開設 、●ファンゴ視察―イタリア―、●初めての試み-日田産工試公開-、●パテント・テクノ2001に出展、●物質工学部会優秀賞受賞-材料開発部 石井 信義-
■ お知らせ ●県北地域『技術相談会』の開催について
118号 ■ 成果紹介 ●塩基性炭酸カルシウムを利用した高付加価値製品の開発、●車椅子利用者のための動く家具の開発研究
■ 事業報告 ●鉛フリーはんだの研究開発動向に関する講演会、●放電表面処理技術講習会、●技術相談会(県南地域)の開催
■ 県内技術トピックス ●大分県本格焼酎技術研究会の活動成果
■ センターニュース ●「竹の宝庫:アジア・生活の道具」展開催中、●地域環境プロジェクト事業の実施、●インターンシップ・実習生の受け入れ、●地場産材による木製品の開発事業について、●技術検索に活用!テクノナレッジ・ネットワーク、●「大分県地域工芸品フェア」開催のお知らせ
■ 設備紹介 ●粉末処理装置(材料開発部)、●精密加工動力計システム(機械電子部)
117号 ■ センター長就任挨拶
■ 成果紹介 ●3層アーキテクチャによる遠隔制御システムの開発 ●高周波振動付加によるセラミックスの高能率・高精度研削加工
■ 平成13年度事業計画の紹介
■ 事業報告 ●デザイン活用促進事業報告 、●成果発表会の開催、●盛況だったISO9001/14001講習会
■ 平成12年度業務総括
■ 組織改正と人事異動
■ センターニュース ●チェコ共和国 駐日大使 センターを視察 、●特許流通アドバイザー、●「竹の宝庫・アジア・生活の道具」展開催中
■ 設備紹介 ●NC放電加工機(機械電子部)

平成12年度(2000年度)

116号 ■ 成果紹介 ●形状記憶合金薄膜  ●マイクロアクチュエータの開発 ●アセチル化処理により生じる竹材の着色条件について
■ 大分県産業技術総合研究所研究交流センターの業務
■ 事業報告 ●「放電プラズマ焼結(SPS)技術による新材料創製」ものづくり講習会開催、●福祉機器の評価および標準化に関する講習会開催、●特許情報検索指導講習会 、●特許流通相談会開催、●JOIS研修会開催 、●これからの環境に対応した塗料は?
■ センターニュース ●「インターネット利用技術研究プロジェクトオフィス」の設置、●「回転振動切断プロジェクトオフィス」の設置、●「過電流センサ開発プロジェクトオフィス」の設置、●石井副部長物質工学連合部会優秀賞受賞
115号 ■ 成果紹介 ●スギ樹皮製油吸着材(SBS)の実用化
■ センターフェア2000を開催して
■ チェックしていますか? http://www.oita-ri.go.jp/
■ 事業報告 ●技術交流会(県北地域)の開催、●「デザインウエィブおおいた2000」の開催、●第1回ヒタトピアを支援、●吹付け塗装可能な漆塗料についての塗装技術講習会、●「ISO9000と計測器管理」セミナーの開催
■ センターニュース ●「知能ロボットプロジェクトオフィス」の設置、●日本木材学会九州支部賞を受賞別府産業工芸試験所 二宮信治、小谷公人、●韓国研究員の研修受け入れ
■ 県内技術トピックス ●地域デザインキャラバンを実施
114号 ■ 成果紹介 ●廃GFRPの炭化処理と藻場材料の開発、●高硬度材のエンドミル加工に関する研究
■ ベトナム派遣報告
■ センターニュ-ス ●地域環境プロジェクト研究事業の実施、●プロジェクトオフィス制度の創設 ●「油吸着材開発プロジェクトオフィス」の設置
■ 県内技術トピックス ●「カトレアさんのドレッシング」新発売
■ 設備紹介 ●薄膜硬度計
■ 事業報告 ●大分県デザイナー学習会開催事業 「デザインカレッジin大分」、●「食品の新しい殺菌装置と粉砕混合に関するセミナー」の開催
■ 「大分県産業科学技術センターニュース」の発刊について
■ お知らせ ●特許流通アドバイザーをご利用ください
■ 編集後記
113号 ■成果紹介 ●回転振動切断技術の研究開発、●鉄道制輪子用金属基複合材料の開発と製品化、
■平成12年度事業計画
■県内技術トピックス
■事業報告
■設備紹介
■センターニュース ●城門研究員博士号取得学会賞受賞、●樋田主幹研究員優良研究指導実績表彰受賞、●新採用職員紹介、●人事異動
■「大分県産業科学技術センターニュース」の発刊について
■お知らせ
■編集後記
PAGETOP
Copyright © 大分県産業科学技術センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.